棚田の四季


2022年

田植え前の棚田

  

 

  

 


2019年

 

2019年日の出


いのしし駆除
  

初物です。美味しくいただきました。

 


2018年

9月の里山


燕が巣立ちます。

 

6月の棚田

 


2018年 初日の出

積雪1メートル 大雪でした。

 

 

 


2017年

9/9

今年も無事に稲刈りが終わりました。


9/7 猪、二頭駆除しました。

 

7/2 猪、一頭駆除しました。痩せてます。

    

 


2016年

12/5 小型のイノシシ ゲットしました。

 

8月6日 またまた2ヶ所で同時に各1頭を駆除しました。

      

 

 

 

7月19日 イノシシ 駆除 「瓜坊」

まだ子供…。同じ日に二か所に3頭!

  

 

今季、駆除初物はこちら。


7月2日朝、見廻りに…60Kg?の獲物。
遠目に見たら熊かと…今季、駆除二頭目です。

 

2016 初日の出

  


1月6日イノシシ3匹ゲットしました。
初物です。美味です!
  

 


2015年

10月

雲海

 

 

 

  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

7月

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6月

柵を拡充しました。

 

 

さつまいも、植えました、冬の山羊のえさに… 

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3月1日

竹で杭を作ってイノシシの柵に使います。

   

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2月13日

イノシシがなんと6頭も…。一網打尽とはこの事かな…。
各々が大きくなってネズミ算式に増えて田畑を荒らす。
日々戦いです。してやったり!

  

  

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2月7日

年末から仕掛けてた箱罠に60キロのメスの猪を
見事捕獲。初物です。今シーズン目標二桁♪毎朝楽しみに♪



2014年

12月

12月3日からの寒波で初雪が大雪に…寒さには山羊さん達は強い

  

 


11月

紅葉、冬の足音

 

  

  

  

  

  

 

大きい山羊さんがメスの「YUKI」ちゃん 小さい方がオスの「まっさん」
早く孫の顔がみたいものです。

  

 

初物〜二年越しのしいたけがやっと採れました。小さいのは「なめこ」です。

  

 


10月

わが家のYUKIちゃんに婿が…。 まだ子ヤギですが成長がたのしみです。

 

大きな猪が罠にかかりました。大物ですね。



9月の稲刈り。
今年は天候不順。8月ほとんど晴れた日が無く日照不足で…
米の出来はいかがでしょうか?

  

 


9/4 実りの秋

  

 

 


 

7/26   念願の山羊が今朝嫁入りしました。

  

  

 

 

  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田植え 5/9

  

  

  

  




2014年 春

  

タラの芽                          桜

  

 春の棚田

  


2013年


もみじ11/11撮影



  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年9月12日 今年の稲刈り、無事終了しました。
最後はもち米⇒こちらは天日干しに。
貴重な「わら」を取る為と品質向上を兼ねて…
今年は秋の長雨のせいで収獲が例年より遅れましたが
逆にその分収獲量が多くより実ったかな?結果オーライでした。

   

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




6月「ミョウガ」がすくすくと


3/31 空谷地区の方々皆様で荒れた田んぼに「桜」の樹を植えました。


安佐北区の民家の近くに「キジ」が…10分間位逃げもせず。



1月29日朝 冬景色 3月3日「椎茸」の菌を埋めました。
菌800個〜34本あります。 2年後が楽しみです…。



2012年


11月 秋  雲海





  


  




9月2日
今年最初の稲刈りです。


  


毎朝、里山の散発(草刈り)



6月 今年もツバメが孵りました。




5月 薪割り

  


5月 棚田の今

 

  

  




 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月27日 棚田の今

 

 



2月3日、毎朝雪かき。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月12日  畑、耕しました。

 


2011/9月稲刈り

 


2011/9月6日AM7:00




2011/7/24

「稲穂」がポツリ ポツリ…
梅雨も去り、今は毎朝、草刈りの日々、棚田でダイエット中。いい汗かいてます。
顔から汗が噴き出ます。朝の空気は心地良く山里の散髪に励んでます。

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2011/5/2

田植え



タラの芽&タケノコ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/4.10

今年も田んぼに水、入りました



2011/3.5

「ふきのとう」芽吹いてました。


去年の集中豪雨の傷跡、ただいま改修中です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011/2
この雪が解けるのはいつのことやら…

 




2011/1

こんにゃく造りました。
さしみで食べるとヘルシーで美味です。


  




2010年


2010/12/27
一晩で45cmの積雪です。
除雪車が雪を除けてもらわない通行不可です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月22日
自家製豆腐、作りました。

 


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月23日
紅葉も今年は終わりです.




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月14日
柚子の木 白菜3兄弟(1カブから3蕪)珍事です。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月1日
今年のゆずは夏の猛暑の影響?昨年より出来が悪い。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月15日朝の「栗」



秋の風景「梅もどき」他 10/13 AM8:00

  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年秋「コシヒカリ」収穫

 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日の大雨の被害状況。

 


棚田:柿の木の上の部分は熊さんの仕業です。
まだ青い柿の実をここに座って食べてるらしい。

    



7月14日、先日からの大雨で田んぼの水も溢れ出し、
手がつけれませんでした。




6月29日「モリアオガエル」のタマゴです。

 


ササユリです。
一本の茎から4つの花弁が。

  
ササユリ」の花ことばは「希少価値」だそうです。
ラジオで言ってました。


茶摘みの季節です。
棚田のあちらこちらに「茶の木」生息しております。
陰干し状態に。このお茶が一番の薬です。





5月 田植え


4月




2010年 1月 棚田の雪景色



おらさ村の「鎮守様」です
 

 




2009年


12月 天国に一番近い村」より(自宅前)


11月 今年のゆず 豊作です!毎朝5日間夢中で採りました。


2009年9月8日「コシヒカリ」刈り取りしました。












2009年 8月21日 朝









家の裏には常時、天然水が…



ゆずの木です。今年は表の年です。
沢山なってます。



こんにゃくの葉っぱ。この下にこんにゃく玉。



左に見えるのがイノシシの柵です。
今入ってもらう訳にはいきません。





この下にミョウガが生えてます。



ミョウガです。今年はこれで終りみたい。



谷の流れ、源流に近い。


***********************************************


2009年 今年も、年明け1日2日と雪景色となりました。

     


***********************************************
2008
***********************************************



2008刈り入れ

私の実家は中国山地の安芸太田町の
空谷(そらたに)地区というところにあります。
高齢化、少子化の最先端を行く地区です。
日本の原風景を築き上げてきた先人達の遺産を
次代へ継承したく今年度より棚田オーナー制をスタートしました。


四季折々の美しい風景はもちろんですが、
生命学的にも、また台風などの様々
な災害時にも、棚田の持つ役割は大です。
戦後、経済効率第一主義の中で失われた日本の
自然と日本人の心を少しでも取り戻せたらと思います。

楽器センター 店主 堂願



※今年も実りの秋を迎えることができました。

2008 実り





興味ある方はクリックしてください>>Click!!
※収穫の写真もあります。



棚田オーナー制スタート



私の実家は中国山地の安芸太田町の
空谷(そらたに)地区というところにあります。
高齢化、少子化の最先端を行く地区です。
日本の原風景を築き上げてきた先人達の遺産を
次代へ継承したく今年度より棚田オーナー制をスタートしました。


※2008年も実りの秋を迎えることができました。








四季折々の美しい風景はもちろんですが、
生命学的にも、また昨年の台風14号などの様々
な災害時にも、棚田の持つ役割は大です。
戦後、経済効率第一主義の中で失われた日本の
自然と日本人の心を少しでも取り戻せたらと思います。

楽器センター 店主 堂願


1. 棚田オーナー制内容
■料金:36,000円/100u
☆報酬:新米30kg/100u

[参加の条件]
特にありません。年に3回程度お手伝いをしていただける方。
企業・グループ・学校・家族・個人、どなたでもOKです。



2.棚田トラスト制の内容
■料金:10.000円/100u
☆報酬:新米5kg/100u

[参加の条件]
特にありません。棚田を「保存したい」「応援したい」と
思っていただける方であれば、団体、個人を問いません。



皆様のご協力があれば必ず、より美しい山里が創造出来ると信じております。
相手は自然です。苦労も多いと思いますが、それがあるからお米もより美味しく感じられるのです。


店主 堂願
[どうがん]



お問い合わせは

電話:082-532-7235

FAX:082-233-9421


E-mail



CD / MD / MT / VIDEO / DVD / LD / CONCERT.MOVIE-TICKET
楽器センター
〒730-0854広島市中区土橋町6-15 藤井ビル1F



HOME